12月15日は、定例の野鳥観察会を行いました!


(写真3枚は 観察者 NSさん にお願いしてお借りしました)
久々に、かなり冷え込んで池が凍結していた朝でした。天気は良くて雲ひとつない青空が美しく広がっていました。
観察した鳥種:カルガモ、マガモ、キジバト、ノスリ(上左)、コゲラ、リュウキュウサンショウクイ、モズ、ハシボソガラス、ヤマガラ
シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、カシラダカ(上右)、
アオジ、ガビチョウ など21種が観察できました。 ツグミ達を一種も見れず 少々寂しい鳥達との出会いでした。
この時期にしては、冬の鳥達の姿がなかなか見ることが出来ず、不思議な冬の野鳥観察会になってしまいました。
でも、この寒い日に大勢の、観察者さん達や、子供さん達も交えて、ワイワイと皆で楽しく歩けたかと思います!

年明けには、きっと冬の鳥達も勢ぞろいして迎えてくれると思います??? 楽しみにして待ちたいです!!!!

コメントする