トップページ
|
春から秋の虫
ナナフシモドキ
Baculum elongatum
翅や体のトゲはなく、触角が前肢腿節の長さより短いのが特徴です。園内の桜の木周辺で観察できます。但し、昆虫観察の目が肥えてなければ発見は容易ではありません。
大きさ
70〜100mm
分 類
ナナフシ目ナナフシ科
分 布
本州、四国、九州
時 期
6〜9月
絶滅危惧種指定
東京都:なし
撮 影
2018年7月
« 次の記事
アオイトトンボ
前の記事 »
ヤマトシジミ
夏鳥たち 8種
冬鳥たち 26種
留鳥たち 39種
漂鳥たち 20種
春から夏の虫 6種
夏から秋の虫 9種
秋から冬の虫 2種
春から秋の虫 18種
春の草花 12種
夏の草花 19種
秋の草花 6種
冬の草花 4種